2017年4月15日土曜日

キュウリ②(発芽)、カボチャ③(定植)、ヤマイモ①(植付)、他色々

こんにちは、八巻野菜です。
本日(4/15)は種蒔きと植え付けを行いました。

4/6にポット蒔きした
キュウリの発芽を確認。
ほぼ露地環境だったので
9日掛かりました。

発芽が揃うか心配ですが
数日は気温が高い予報なので
期待したいところです。





3/25に種蒔きして
自宅育苗中のカボチャですが、
本葉が1枚付いたので畑へ
定植することにしました。





今回の失敗として、自家採種したけど
カビが付着した種はほとんど成長せず。
予定していた株数を割る結果になりました。

発芽率は悪くなかったですが、
その後の生育でみると3割程度です。




3.5寸ポットから取り出したところですが、
根が1周程度巻いている状態です。

肥料を使わない栽培なので、
根が栄養を求めて外へ伸びる勢いを
利用するので移植・定植は早め
(若いうち)に行います。



畝は管理機作成
株間約1m
気持ちやや浅めの平植え
今回はマルチなし
近々、雨が降るので潅水せず

※予定株数に満たなかったので、
   後日直播きを行います。


前年のカボチャ栽培の参考記録。
・5/24播種(3.5寸ポット使用)
・5/29発芽
・6/10定植
×7月初旬に晴天猛暑で黒マルチ上の葉茎が焼ける被害あり
×8月後半に収穫間近で台風冠水に遭い、収穫出来ず


ヤマイモの植え付けも行いました。
知識も経験もないので実験的な栽培です。

使用したヤマイモは2種。
・短径自然薯(写真右上)
・大和イモ「げんこつ次郎」(写真左下)



今回はつる首の定芽を伸ばさず、
カットして不定芽を出す方法。(4/3実施済)

種イモを2100mm支柱の脇に植え付けして
5cmほど覆土。つる首側に不定芽が出てくる
みたいなので、カットした面を支柱に向けています。



カットしたつる首部から芽が出てきたので
同じように植え付けしました。

こちらは成長する養分量が少ないので
”むかご”が採れれば御の字です。




畝は管理機作成
株間約30cm
2条千鳥植え
支柱は地表高さ約50cmで連結

川下側に自然薯
川上側に大和イモ




他に蒔いたお野菜は以下の通り。

・コリアンダー(通称:パクチー)
・青シソ「芳香あおしそ」
・アイスプラント(別名:プチサラ)


コリアンダーと青シソは
株間約25cm
2条千鳥
1箇所4~6粒の直蒔き
覆土は約1cmで軽く鎮圧
葉を収穫するモロヘイヤと同じ考えで密集栽培にして葉茎を軟弱に育てる

アイスプラントは
株間約50cm
2条千鳥
1箇所2粒の直播き
覆土は1cm強で軽く鎮圧

0 件のコメント:

コメントを投稿