2017年9月28日木曜日

秋ニンジン(収穫)、ホウレンソウ・小カブ・葉物野菜(播種)、他

こんにちは、八巻野菜です。

本日(9/28)は朝方の雨と
家の片付けなどで畑作業はお休み。

前日(9/27)は畝作りと種蒔きを行いました。


夏野菜の収穫量が減ってきたので前日から
秋ニンジン「新黒田五寸」の収穫開始。

細かったり、形が悪いのも採れますが
”傷み”が無ければ販売させて頂いてます。



百貨店の売り場ですが、
赤色のお野菜があると華やかです。

赤色のお野菜はニンジン以外に
脇芽から採れるトマトと
赤丸二十日大根「コメット」。

後はサツマイモ「紅はるか」も
キレイに洗えば赤が生えるのですが、
鮮度を優先して土付きにしています。



畑作業としては、今週中に植付する
ニンニクの畝作り。

種片の数は3畝分を想定してますが、
1畝多く作りました。
余った場合は11月の蒔くマメ科に使う予定です。



次は年内採りを目的とした葉野菜などの
種蒔き。蒔いたモノは以下の通り。

・葉ダイコン「しずむらさき」1畝3条
・コマツナ「晩生小松菜」  1畝3条
・ミズナ「早生千筋京水菜」 1畝3条
・チンゲンサイ       1畝3条
・カブ「岐阜紅かぶ」    1畝3条
・カブ「理想覆下小かぶ」  1畝3条
・赤丸二十日大根「コメット」1畝3条

前回予想以上に収穫出来た「理想覆下小かぶ」と
色がほしい「コメット」は10月中旬にも蒔いて、
年明け対応が出来るようにします。


最後にホウレンソウ「次郎丸」の種蒔き。
2条蒔きで6畝分。

手前(写真左側)の1畝のみ吸水なしの
種を蒔いて、比較栽培を実施。




前回(9/12)に蒔いたホウレンソウ「豊葉ほうれん草」は
種が濡れていた所為で播種機で上手く蒔けず、生えてない部分あり。

今回は吸水した種を手ぬぐいで挟んで、
水分を落として”湿っている”状態にしました。

問題として、湿った状態の種も播種機から落ちにくかったこと。
吸水なしの種は1畝分(30m2条)で約1dl分蒔けましたが、
吸水した種は5畝分で3dl弱と落ちた種数が少ないか
落ちてない可能性あり。

2017年9月26日火曜日

耕耘(畝作り・播種準備)

こんばんは、八巻野菜です。

朝方の気温が低い所為か、
夏野菜全般的に収穫量が減ってます。

来年は出せるお野菜の品目数向上と
安定出荷を心掛けたいところです。


本日(9/26)は主に耕耘作業を実施。

やることはありたくさんありますが、
明後日(9/28)が雨予報なので
明日(9/27)は種蒔きを予定。
前準備として畑を耕しました。



9月になってから秋冬野菜の準備に
忙しく、ひと月ほど手を入れなかったら
雑草(主にアブラナ科系)が茂りました。

今回は、明日種蒔き予定の部分と
せまい部分を耕耘。

広い部分(約4反強)は10/2頃に
トラクターを借りて、除草込みで耕します。


明日蒔くホウレンソウ「次郎丸」の
種半分ほどをひと晩水に浸します。

残り半分は水に浸けず、畑に蒔いて
発芽状況の比較栽培をしたいと思います。

2017年9月25日月曜日

害虫捕殺、ダイコン間引、畝上除草、他

こんばんは、八巻野菜です。

前日(9/24)は風邪を引いてましたが
収穫しに畑へ行ったところ悪化したので早々に帰宅。


本日(9/25)は以下を実施。
・ダイコンの間引き(続き)
・ハクサイなど害虫捕殺
・畝上除草





ダイコンの間引きはもう少し後でもよいのですが、
混み合っていると生育(光合成)が悪くなりそう
本葉3~4枚で1本にしています。


害虫捕殺は主にシンクイムシ。
たまにネキリムシとヨトウムシ。
アオムシはほとんどいません。

残渣を多く鋤き込んだ前年に比べて
今年は少し早めに耕耘したので
現時点での虫害は少ないです。

ハクサイの品種で比べると
「野崎二号」はムシが少なく、
「松島新二号」は多い感じがします。

害虫捕殺は後2回ほど(10月上旬、中旬)行い、
虫害により生育が遅くならないようにしつつ、
10月下旬辺りの冷え込みで虫害を抑えるのが目標です。


そろそろ6/24播種のニンジン
「新黒田五寸」の収穫時期ですが、
一部に溶けだす症状が発生。

原因としては線虫・カビ・菌・土壌養分など
色々考えられますが、9月・4月蒔きには
起きなかった症状なので気温も考えられます。


10月頃はお野菜の品目数が厳しいので、
ニンジンは上手く栽培したいです。

2017年9月23日土曜日

サツマイモ収穫、イベント出店、他

こんばんは、八巻野菜です。

9/20(水)は主に収穫・出荷。
午前中に畝間除草と畝上除草をして、
午後から役場や銀行など事務的な仕事を実施。


9/21(木)はサツマイモ「紅はるか」
の収穫。今回掘り起こしたのは半畝分。

残り半畝は1~2週間後に掘り起こして
芋の大きさなど比較する予定です。



半畝分でだいたい25~30kg。

”垂直植え”をしたイモは短径で
太くなるみたいですが、土質の所為か
”船底・釣針植え”より長細い感じです。


9/22(金)は色々あり、
開始が朝9時頃でしたが雨が降ったり止んだりで
予定していた作業があまり進まず。ダイコンの間引ぎを少し実施。


9/23(土)は忙しく、早朝から
1回の収穫・出荷を実施後に2回目の収穫を実施。

昼過ぎから埼玉県こども自然動物園で
イベント出店。”東松山農業者会NEXT”
として参加。

午前中の悪天候(雨)で動物園の客足は
予想8,000人より少なく2,000人強位
だったみたいですが、昼から天気が回復。
売上は¥9.200-。


長ネギ「九条太」と秋の味覚サツマイモ「紅はるか」は売り切れましたが
多めに用意したジャガイモなどはあまり売れず。
朝の雨や収穫している時間が無く出せないモノもあり、
葉物全般は少なめでしたが結果(販売数・客足の少なさ)的に良かった感じです。
目標にしていた売上¥10,000-超えは達成出来ず。

2017年9月19日火曜日

秋野菜補植、間引き、畝上除草(管理作業)

こんばんは、八巻野菜です。

前日(9/18)は秋野菜(主にハクサイと
キャベツ)の直播きして生えなかった・虫害に遭った
場所の補植を実施。

本日(9/19)はハクサイの間引きと
秋野菜(主にタマネギ育苗)の畝上除草を実施。

秋冬野菜の直播きは概ね発芽しました。
発芽率が悪いのはツボミナ(子もち高菜)の
「祝蕾」くらいです。

前年にダイコン畝の中央で生えなかった
部分を、今年はハクサイ畝にしましたが
直播きは今回もダメだったので補植を実施。


ハクサイの間引きはもう少し後の
予定でしたが、生育がよいことと
一箇所5粒蒔きしたことで
芽が混み合っていたので早々に実施。

間引きついでに害虫チェックをしたところ、
4~5株に「シンクイムシ」
(ハイマダラノメイガの幼虫)を確認・捕殺。

畝上除草は
①タマネギ育苗
②秋ニンジン
③長ネギ育苗
④ホウレンソウ
の優先順位で状況に応じて実施。




他のフダンソウ・二十日ダイコン・チンゲンサイなどは
栽培・収穫期間が短いので状況に応じて対応しますが、
場合によっては雑草と共生になる可能性もあります。

2017年9月17日日曜日

2017夏野菜の総評、台風対策

こんにちは、八巻野菜です。

本日(9/17)は雨と
台風18号の影響で畑作業はお休み。

前日(9/16)は台風対策として、
ピーマン・シシトウの枝が強風で
折れないように誘引を実施。


今年の夏野菜を栽培・収穫・出荷して
色々と思うことがあるので、
備忘録として記録します。






・トマト(4種)
 6~7月に雨が少なかったのでトマトの出来は良かったが、
 8月の天候不良が続いた為、割れるモノが多く出荷量は減少。
 ミニトマト「ステラミニ」は飲食店は好評。店舗販売は前半イマイチ。
 中玉・大玉トマトは飲食店・店舗販売ともに好評。
 大玉「PBW」は1株から1~3玉しか採れず。採算が合わない状況。
 次回はミニ 1畝、中玉 1畝、大玉「世界一」1.5畝 「PBW」0.5畝。
 片付を後回しにしていたところ、9月から若干だが脇芽収穫あり。

・ナス(2種)
 6~7月の雨が少なく、マルチをしなかった分
 乾燥気味の所為か、生育が遅く収穫も遅れた感あり。
 「橘田中長茄子」は前半の出来は良いが、
 後半になると黒い傷みが発生。※前年は水不足と推察。
 今回はマルチ不使用による乾燥と更新剪定を
 していないのが原因と思われる。
 「橘田中長茄子」は店舗販売のみだが好調。
 「賀茂茄子」は飲食店は好評だが店舗販売は不評。
 次回は「橘田中長茄子」3畝、「賀茂茄子」1畝。

・キュウリ(2種)
 今年は2回に分けて栽培したが、
 切り替えのタイミングはちょうど良かった感じ。
 「加賀節成胡瓜」は大きくなるので店舗販売はイマイチ。
 「聖護院胡瓜」は店舗販売よく、飲食店の受けもよい。
 次回は「聖護院胡瓜」1種に絞って2回に分けて栽培したい。

 キュウリ栽培2回目は10株分をゴーヤ「沖縄あばしゴーヤ」に使用。
 今回のゴーヤは5株しか栽培しなかったが店舗販売で好評。
 飲食店からも使いたいとご要望あり。

・ピーマン、シシトウ
 8月の天候不良で生育が悪く、花芽も着かず。
 収穫が安定したのが9月からと遅い。虫害が多く、収穫量は少ない。
 シシトウ「万願寺とうがらし」は採れる方だが店舗販売はイマイチ。
 飲食店はナス「賀茂茄子」と京野菜セットにして上々。
 ピーマン「カリフォルニアワンダー」は店舗販売のみ。
 収穫量が少ないので価格は高めにしているが、そこそこ売れている。
 8月より端境期9~10月に収穫を合わせたい。
 次回はピーマン2畝、シシトウ1畝。(今回と同じ)

・オクラ
 前年採種した「エメラルド」を栽培。
 7月中旬から収穫を開始したが、序盤は収量が安定せず、少なめ。
 花芽より脇芽が多く生えて、収量が安定し始めたのは9月以降。
 花芽は増えたが、虫害で出荷出来ないのが多い。
 次回は品種を変えて「楊貴妃」か、「ダビデの星」を栽培予定。

・葉野菜(モロヘイヤ、ツルムラサキ、エンサイ)
 「モロヘイヤ」は株を減らして、ほぼ店舗販売に回したが大好評。
 葉先のみの販売なので1袋70g弱で¥200-。(1kg/¥3,000-)
 欠点は収穫に時間が掛かるので、飲食店の大量注文に対応出来ず。
 利点は葉先を落とすことで生育が遅くなり花芽が着かず。(9/16現在でも収穫可)
 次回も管理出来る20株(密集栽培なので60~100株程度)を栽培予定。
 
 「ツルムラサキ」は7月上旬から収穫を開始してから
 毎日安定してKg単位の収量が採れる優良野菜。
 店舗・飲食販売ともに売り上げはそこそこだが、
 常に出し続けられる強みあり。
 次回も1畝分(株間70cm間隔、密集栽培)を予定。

 「エンサイ(空心菜)」は試しに5株ほど栽培したが
 店舗販売ではほぼ売れず。飲食店も2、3回ご用命を頂いた程度。
 虫害が多く、収穫時に茎から出る白い液(ヤラピン)でハサミは
 汚れて切れ味が落ちるので、次回から栽培はしない方針。
 ※安定的な出荷先があれば対応します

2017年9月15日金曜日

長ネギ①(育苗播種)、ホウレンソウ②(発芽)、耕耘

こんばんは、八巻野菜です。
風邪を引いたので、今回は簡易記録。


昨日(9/14)は主に耕耘作業。

トウガン跡地を刈払機で除草。
耕耘機に絡まりそうな草は退かして
耕しました。



他にニンニク植付予定地や
長ネギの育苗予定地の耕耘実施。

耕耘の合間で半月ほど
手を入れていなかった夏野菜の
管理作業と除草を実施。


前日終了間際に風邪を引きそうな予感が
してたら、本日(9/15)は本格的な
風邪に発展。

収穫・出荷作業はお休みして、
10時から畑作業開始。

9/11に種蒔きしたホウレンソウの発芽を確認。


明日(9/16)から台風18号の
影響で雨が3日ほど続くので、
長ネギ3種の種蒔きを実施。
・松本一本葱 2畝3条蒔
・雷帝下仁田 1畝3条蒔
・九条太   1畝3条蒔
→※1畝(約30mだと種50ml分が必要)

他に余っていた葉ダイコン「しずむらさき」を1畝。
シュンギク「中葉春菊」2畝分を種蒔き実施。

2017年9月13日水曜日

トウガン収穫、レタス播種

こんばんは、八巻野菜です。
本日(9/13)は前回出来なかった
レタスの直播きを実施。

秋冬レタスは露地だと11月のひと月位が
収穫・出荷出来るかな、程度なので
今回は1畝(約200株)のみ。



しばらく放任したトウガン畑。

雑草が高く生えたので鎌で刈りながら
収穫しようとしましたが、茎が太くて
鎌で刈ることが出来ず。
後日、刈払機で対応予定。


トウガン10株で収穫出来たのは
約30個。(事前に収穫した分あり)

大きいモノは主に飲食店。
小さいモノは物販店に出荷します。

2017年9月12日火曜日

ホウレンソウ①(播種)、他


こんにちは、八巻野菜です。
本日(9/12)は完全休養日。
雨も降っているので家でのんびりしています。

昨日(9/11)はホウレンソウ
「豊葉(ほうよう)ほうれん草」の
種蒔きを実施。
レタスの種蒔きは風が強くて断念しました。

種は丸一日水に浸けたので発芽したのも
チラホラあり。

「豊葉ほうれん草」は”日本ほうれん草”の
特徴である針種ですが、”西洋ほうれん草”の
ミンスター(フランス系)と交配しているので、
”日本ほうれん草”より耐暑性が強くなってます。

今回は播種機「クリーンシーダ」で
播種ロールは「C-12」を使用。
ロールブラシを全開で種蒔きをしました。


今回作成したのは12畝。
一番手前(左側)のみ3条蒔き。
後は全て2条蒔きとして、
生育の混み具合を比較しようと思います。





今回の失敗点は水に浸けた種を播種機で蒔いたので、
ケースや播種ロールに水滴がくっ付いて
上手く種蒔き出来なかった部分があるかもしれません。

対策としては播種機に入れる前に種を乾かすか、
布なので水分を拭き取る位しかなさそうです。

対策方法のデメリットは芽が出た種を痛めやすいのと、
種を覆う外殻が乾くと殻を破れず発芽率が落ちる可能性あり。
しばらくは検討と試行が必要になりそうです。

2017年9月10日日曜日

秋ジャガイモ②(発芽)、ダイコン播種(続き)、大カブ①(播種)、他

こんばんは、八巻野菜です。
本日(9/10)は種蒔きの続き。

明日(9/11)に種蒔きする
ホウレンソウ「豊葉ほうれん草」の種を
朝から水に漬けました。
帰宅後は水を何度か換えてます。

種子の休眠打破と、固い針種を少しでも
柔らかくするのが目的です。

天気が良く、乾燥していたので
予定していたレタスは明日にして
先にツボミナ「祝蕾」と大カブ
「聖護院」の種蒔きを実施。

大カブ「聖護院」とダイコン
「大丸聖護院」は袋パッケージが
似ており、間違えないように気を使います。

ハクサイ・キャベツ・ダイコンなどの
アブラナ科冬野菜は透明マルチ9245
を使用。※1畝約130株分

明日予定のレタスのマルチも張り、
こちらは透明マルチ9230を使用。
※1畝約200株分



作業とメモとして記録。
手前(左側より)
・ハクサイ「野崎二号」  2畝 約260株
・ハクサイ「新松島二号」 3畝 約390株
・キャベツ「富士早生」  2畝 約260株
・ダイコン「切葉地大根」 1畝 約130株
・ダイコン「打木源助」  1畝 約130株
・ダイコン「大蔵大根」  1畝 約130株
・ダイコン「大丸聖護院」 1畝 約130株
・ダイコン「三浦大根」  1畝 約130株
・ツボミナ(子もち高菜)「祝蕾」 1畝 約130株
・大カブ「聖護院」    1畝 約130株
・レタス 1畝 「マノア」、「サニーレタス」、
        「エムラップ231」、「カルマーMR」 各50株ずつ


8/27~28で植付をした
秋ジャガイモ「でじま」の発芽を確認。

様子を見ながら、10月上旬頃に
除草を兼ねて土寄せを予定しています。

2017年9月9日土曜日

ダイコン①(播種)、今後の予定

こんばんは、八巻野菜です。
本日(9/9)からダイコンの種蒔きを実施。

今回栽培するダイコンは5種類。
・切葉地大根(短径青首系) 1畝
・打木源助(短径青首系)  1畝
・大丸聖護院大根(丸型青首)1畝
・三浦大根(白首大根系)  1畝
・大蔵大根(白首大根系)  1畝
※大丸聖護院大根は種袋を忘れて写真なし

本日の作業で「切葉地大根」・「打木源助」・
「大蔵大根」の種蒔きは終了。

明日(9/10)でダイコンは全て蒔き終える予定です。
今後の予定としては以下の通り。

9/10 ダイコン・レタス直播き(マルチ畝)
9/11 ホウレンソウ「豊葉ほうれん草」直播き ※翌日雨天実施
9/12 天気予報で雨の為、畑作業休み
9/13~14 ツボミナ「祝蕾」・大カブ「聖護院」直播き(マルチ畝)
9/15 アブラナ科系直播き部分の捕植。トウガン「姫冬瓜」収穫
9月中旬 長ネギ3種育苗直播き ※翌日雨天実施
9/20頃 キュウリ・トマト畝片付け
9/23  埼玉県こども自然動物園イベント出店
9/25頃 全体除草、サツマイモ一部収穫
9/25~30 ニンニク植付 
10月上旬 葉野菜(チンゲンサイなど)2回目直播き ※翌日雨天実施
      ホウレンソウ「次郎丸ほうれん草」直播き ※翌日雨天実施
10月中旬 コマツナ「大晩生小松菜」、日本ホウレンソウ「赤根ほうれん草」直播き

間としてはハクサイ・ダイコンなどの害虫捕殺と
秋ニンジンやタマネギ育苗の畝上除草。
余裕があれば種芋が残っている秋ジャガイモの畝を追加したいところです。



播種機で蒔いたタマネギですが
雨が続いたおかげで、
揃って発芽しました。

2017年9月8日金曜日

ニンニク①(準備)、ジャガイモ整理

こんばんは、八巻野菜です。

朝の収穫時点で畑が乾いていなかったので
本日(9/8)は倉庫作業を実施。

ジャガイモ「男爵」は9/8時点で
出荷しているお野菜ですが、
傷むモノが出てきました。
←写真左上。

今回はコンテナ・ダンボール・自宅など
色々な保存方法を試してましたが、
今年の結論としては保存より収穫時期で
”傷みが出やすい”感じです。

6月中旬(6/21の雨以前)のモノは
傷みなどがケース全体の1~3%に対して、
6/24に収穫したケースは傷みなどが
全体の5%ほどありました。

傷んだジャガイモはもちろん、
傷んだジャガイモから出た汁が
付着したモノも廃棄して
残り10ケースから6ケースに減少。


次にニンニク植付の準備として
種片を分ける作業を実施。

今年は前年栽培した自家製を使用。




写真左側が販売しているニンニク(約50g)。
右側が種用のニンニク(約80g)。

種片が大きいと深く植えることが出来るので
販売するモノより大きいモノを残しました。


ニンニク200弱から
種片1,200個に分けました。

1畝(30m株間20cm3条)で
450個使う予定なので、約3畝分。

当初は2畝を予定してましたが
予想よりも売れているので多く作ります。


最近、嬉しい誤算としては
トマトが若干ですが収穫再開しました。

8月から管理作業をしなかったこと、
9月中旬以降に片付けする予定だったことで
脇芽が育ち実を着けてます。



反面として、重くなっているので支柱が傾いていること。
誘引や支柱の連結の麻紐が風雨でボロボロになっていること。

2017年9月7日木曜日

キャベツ①・冬ニンジン①(追加)・秋の葉野菜①(播種)、イベント出店打ち合わせ

こんばんは、八巻野菜です。

9/4はハクサイ種蒔きの続きと、キャベツの種蒔き。
9/5は冬ニンジンと秋の葉野菜の種蒔きと、キャベツの続き。
9/6は雨で収穫・出荷作業のみ。
9/7も雨で収穫・出荷作業のみ。午後からイベント出店の打ち合わせ。

9/4は午前中、収穫・出荷に追われて
昼頃から畑作業開始。

前回より3畝増えて、左から
・ハクサイ「野崎二号」  2畝
・ハクサイ「新松島二号」 3畝
・キャベツ「富士早生」  1畝

9/5は翌日が雨予報だったので、
8/30に作ったが使わなかった畝を
耕耘機で耕し直して、再び畝を成形。

タマネギ苗5畝の続きとして、左から
・フダンソウ「不断草」  1畝2条蒔き
・コマツナ「晩生小松菜」 1畝2条蒔き
・チンゲンサイ      半畝3条蒔き
・二十日大根「コメット」 半畝3条蒔き
・ニンジン「新黒田五寸」 3畝3条蒔き

ニンジン以外の4品目は10~11月収穫が目的。
チンゲンサイと二十日大根は9月後半と10月中旬の
計3回種蒔きする予定です。

9/6は雨で畑作業出来ず。
収穫と出荷作業のみ実施。

9/3に蒔いたハクサイ
「野崎二号」の発芽を確認。
播種60~65日で収穫出来るようなので
年内採りとして11~12月の主力にしたいです。

8/30に播種機で蒔いたタマネギ
「貝塚早生黄」・「ノンクーラー」の
発芽も確認。

問題として、トラクターで耕耘した為
畝に土の塊が多かったこと。
雨天で強引に播種作業をしたことで
種が埋まっておらず、地表に出ているのが
チラホラあり。発芽率と生育状況の経過観察が必要です。


9/7も収穫・出荷作業のみ。
畑の土が乾いておらず、畝作りが出来ない状態。

午後から東松山市農政課仲介で
東松山市にある埼玉県こども動物自然公園
イベント出店の打ち合わせ。


出店日は9/23(土)と11/4(土)の2回。
入口ゲート脇で午後から地元生産物の軽トラ市を開催。
※9月は作業が忙しいので、出店希望者が少ない場合のみ参加予定

他のイベント出店としては
10/7(土)に東松山市市民文化センターで行われる
”環境みらいフェア”に東松山農業者会NEXTとして参加します。

2017年9月3日日曜日

タマネギ①・冬ニンジン①・シュンギク①・ミズナ①・ハクサイ①(播種)、他

ご無沙汰しております、八巻野菜です。


8/30は秋冬野菜の種蒔きを実施。

天気予報で3日ほど雨続きだったので、
左写真のお野菜を蒔きました。
※結果として雨は続かず


野本畑は左から
・ミズナ「早生千筋京水菜」1畝
・シュンギク「中葉春菊」 1畝
・ニンジン「時なし三寸」 2畝

全て播種機「クリーンシーダ」で
株間12cm。3条蒔。
※9/3時点でミズナとシュンギクの発芽確認。


正代3反畑は左から
・タマネギ「貝塚早生黄」 2畝
・タマネギ「ノンクーラー」 3畝

「クリーンシーダ」で株間5cm。3条蒔。



正代3反畑は畝を10本作ってましたが、
14時前から雨が降り出して作業中止。

「クリーンシーダ」がドロドロに汚れて、
後輪の鎮圧が効かなくなりました。
→高圧洗浄で泥を落として対処


8/31は雨の影響と天候が
怪しかったので収穫と出荷のみ。

前日に母本から回収した
「聖護院胡瓜」・「万願寺とうがらし」
「沖縄あばしゴーヤ」の種採り実施。


ゴーヤは来年も5株程度なので
種は20~30粒あれば十分。

「聖護院胡瓜」は前回分を合わて
200粒を超えたのでOK。

「万願寺とうがらし」は種の多い実と
少ない実が極端で予想より採れず。
もう少し回収が必要です。

9/1は畑の状態がイマイチだったので、
9月マルチ直播き予定
・ハクサイ「野崎二号」
・ハクサイ「松島新二号」
・キャベツ「富士早生」
のトレイ播種を実施。

一緒にレタス第二弾のトレイ播種も実施。


9/2は家のトラブルで外出出来ず。
収穫・出荷・畑作業はお休み。



本日(9/3)はハクサイ直播きを実施。

9245透明マルチを張り、
1箇所5粒蒔き。
覆土後は軽く鎮圧をして、
発芽が揃うように潅水を実施。



1畝約30mの株間45cmなので約130株分。
収穫・出荷後の昼頃から開始して、
3畝分の種蒔きを終えたところで
夕方になりました。(1畝2時間弱)

左側(手前側)から
・ハクサイ「野崎二号」  2畝
・ハクサイ「新松島二号」 1畝(3畝予定)
・キャベツ「富士早生」  (3畝予定)

この後にダイコン・レタスなどが続く予定です。


トマトが終わったので、
出荷野菜の色彩が寂しくなりました。

9/3時点で以下の通り。
・ナス「橘田中長茄子」
・ナス「賀茂茄子」※飲食店以外人気なし
・ピーマン「カリフォルニアワンダー」
・シシトウ「万願寺とうがらし」
・丸オクラ「エメラルド」
・ゴーヤ「沖縄あばしゴーヤ」
・ジャガイモ「男爵」
・カボチャ「東京南瓜」
・トウガン「姫冬瓜」
・ニンニク「博多八片」
・ニラ「大葉にら」
・モロヘイヤ
・エンサイ(空心菜)