2018年9月26日水曜日

イベント販売、作業進展なし

こんにちは、八巻野菜です。
ここ数日作業進展は無いので、
記録として簡潔に載せてます。

9/20はイベント準備で前日収穫作業のみ。
予想より早く雨が降り始めて、予定した収穫出来ず。


9/21は雨天気で畑作業出来ず。
15時から東松山市役所内でイベント販売。

端境期でお野菜が無いので、
夏野菜でギリギリ採れるモノと
保存の効く根野菜を販売。
雨で来庁者が少なく前半は苦戦しましたが
後半から良くなり、売上は¥1,0350-
とギリギリの大台超え。

9/22~24の3日間は
体調不良(おそらく食あたり)で何も出来ず。

9/25、26は雨で畑作業出来ず。
色々な要因で仕事が溜まっていく状態です。

2018年9月19日水曜日

カブ(播種)、除草、他

こんばんは、八巻野菜です。

前日(9/18)は古凍畑を耕耘。
及び、カブ2種類の種蒔き実施。
・赤カブ「ひだ赤かぶ」 1畝分(2条)
・紫カブ「木曽紫かぶ」 1畝分(2条)

他に畝間の除草と、
長ネギ「九条太」を追加で播種。
特記として、耕耘機が故障したので
しばらく農機具屋預かり。




本日(9/19)は野本畑の畝間除草。







流れで長ネギの土寄せ3回目を実施。
市販に比べて、白い(根の)部分は
短いです。





正代7反畑の9230透明マルチに
タカナ「四川搾菜(しせんざーさい)」
を1畝分直播き。

耐寒性があるみたいなので初挑戦。
売れるかどうかわかりませんが、
今回の反応で次回も栽培するか決める予定。


正代3反畑に管理機で
ニンニク用の黒マルチを3畝分。
ゴボウ用の9230透明マルチを
1畝分作成。





ゴボウは今年3/14に蒔いた
「大浦太牛蒡」を直播き。
収穫は5月頃を予定。





3/14に蒔いたゴボウは
雑草に埋もれてますが、
採れるお野菜が無い現状で
収穫出来る貴重な戦力となってます。



キレイに採ろうした場合、技術や
ユンボない為、1本収穫するのに
手掘りで5分以上は掛かるので
”折る”前提の収穫をしてます。

6月頃は1本約100gが
9月現在で1本約200gと太くなりました。


秋冬野菜を正代畑と古凍畑で
比較栽培してますが、現時点で
葉野菜全般は古凍畑が良さそうな感じです。

左写真は9/8播種の正代畑のコマツナ。
虫喰いでかなりボロボロになってます。
ただし、生育は早い感があります。

右写真は9/9播種の古凍のコマツナ。
住宅地の並びなので、河川敷の正代畑ほど
虫がいないので虫喰いなどの被害は
あまり無いです。

生育は地力が弱い分、正代畑より
遅い感があります。

2018年9月17日月曜日

追い蒔き、耕耘、他

こんばんは、八巻野菜です。


前日(9/16)は畑の状態が悪いので
耕耘・除草作業出来ず。

虫害に遭ったハクサイ・ダイコンの
補植(追い蒔き)を実施。




9/8に正代3反畑に蒔いた
タマネギなど概ね発芽を確認。

ホウレンソウとフダンソウのみ
播種機の設定が悪かったのか
発芽の間隔が空いてます。


本日(9/17)は収穫出来るお野菜が
無くなってきたので、早いですが
長ネギ「九条太」を採り始めました。

寒さで美味しくなるのですが、
霜に当たると葉(緑)の部分が枯れるので
11月中旬頃までの出荷予定です。


畑作業は晴れが続いたので
正代7反畑の耕耘を実施。

前回耕してから半月ほどですが
雑草が生えて緑になってます。



今回耕すことで雑草の除草・防草と
畑を乾きやすくするのが目的です。

正代7反畑は10月以降の
日本ホウレンソウやコマツナなど
葉野菜で広く使う予定です。



9月の雨の多さで正代畑はなかなか乾かず。

今年は湿っているのが長い所為か、
畑の所々にカエルの巣穴が出来てます。




9/10に植え付けた秋ジャガイモ
「でじま」の発芽を確認。

少し育ったら、溝を埋めよう
(1回目土寄せ)と思います。

2018年9月15日土曜日

秋冬野菜播種(続き②)、ニンニク(準備)

こんにちは、八巻野菜です。


9/12は古凍畑を少し耕した後、
・ハクサイ「新松島二号」 1畝分
・ダイコン「大蔵大根」  1畝分
・ダイコン「打木源助」  1畝分
の種蒔きを実施。

9/8に蒔いたハクサイなど
アブラナ科系の発芽を確認。


9/13は野本畑の太陽熱で
防草した畝に
・長ネギ「下仁田」 1畝3条蒔き

8/31に蒔いたタマネギ・シュンギク・
ニンジンは順調に育ってます。

その後は正代7反畑で
・ダイコン「大蔵大根」 1畝分
・ダイコン「打木源助」 1畝分
・ダイコン「青大根」  半畝分

正代3反畑で8月下旬に高温で蒔けなかった
・ブロッコリー「どしこ」 半畝分
・キャベツ「富士早生」  半畝分
の種蒔きを実施。

9月中旬までに種蒔き予定の
ニンジン・長ネギ・タマネギ・ハクサイ
ダイコン・年内採り葉野菜1回目・秋ジャガイモ
は概ね終了。

次は9/25頃に年内採り葉野菜2回目と
10/1頃のニンニク植付までは
除草などの管理作業を進めるつもりです。


9/14は明け方まで雨が降ったので畑作業出来ず。
知人の倉庫でニンニクを種片にバラす作業を実施。


本日(9/15)は一日雨で完全休養日。

収穫出来るお野菜が無い状態なので、
出荷作業は休みがちとなってます。

夏野菜を栽培した場所も8月の高温で
管理出来ず雑草に埋もれている状態です。

2018年9月11日火曜日

秋冬野菜播種(続き)

こんにちは、八巻野菜です。


一昨日(9/9)は古凍畑で
畝作りと種蒔きを実施。

古凍畑は形がL字なので3区画に分けて
使ってますが、今回秋冬野菜に使う場所は
広く1畝約40mになってます。
→基本は管理しやすい1畝約30m。

今回蒔いたのは以下の通り。
・ニンジン「新黒田五寸」 1畝
・ニンジン「時なし三寸」 2畝
・長ネギ「石倉根深太」  半畝
・長ネギ「九条太」    半畝
・コマツナ「安藤早生」  半畝
・西洋ホウレンソウ
  「キングオブデンマーク」    半畝
・ハクサイ「野崎二号」  半畝(約90株)
・ハクサイ「新松島二号」 1.5畝(約270株)



昨日(9/10)は秋ジャガイモ
「でじま」の植え付けを実施。

予定より半月以上の遅れと種イモが
確保出来ず、今期は少なめです。




正代3反畑に株間約40cmに1畝分。
秋なので溝を掘って植える方法を採用。






8/22に張った黒マルチの畝に
1条蒔きで以下を直播き。
・芽キャベツ「キャッツル」株間約50cm
・インゲン「つるなしモロッコ」株間約30cm

インゲンは8月に蒔く予定でしたが
暑すぎて蒔き時を逃したので、
出来るかお試し感覚です。

午後から雨が降り出したので、ダイコンの種蒔きは出来ず。


本日(9/11)は明け方まで雨が降っていたこと、
3日間農作業を張りきり過ぎて膝や腰が痛いので
休養日としてます。

2018年9月8日土曜日

秋冬野菜播種

こんばんは、八巻野菜です。


前日(9/7)は未明の雨と
曇りがちの天気でほとんど作業出来ず。

午後から畑の土の乾き具合をみて
畝作りとマルチ張りを試みましたが、
土が重すぎて管理機がエンスト。
1畝張るのに20分近くかかり、
管理機に負担が掛かるので断念。


本日(9/8)は早朝から作業開始。

正代7反畑にマルチ畝作成。
透明9245マルチを4畝。
透明9230マルチを2畝。




正代3反畑の乾きがよい場所に
直播き用を6畝。






今回蒔いたのは以下の通り。
・玉レタス「カルマーMR」 半畝(約100株)
・葉レタス「サニーレタス」 半畝(約100株)
→8/22 正代3反畑の
 透明マルチ9230を使用。
 1株4粒蒔き
 8月下旬播種する予定が、
 気温が高過ぎて蒔くこと出来ず。
 今回は霜対策として
 11月にトンネル栽培を予定。

・ハクサイ「野崎二号」 半畝(約70株)
・ハクサイ「松島新二号」1.5畝(約210株)
→正代7反畑の透明9245マルチを使用。
 1株4粒蒔き
 早生種の「野崎二号」は年内採りで少なめ。
 後日、古凍畑に同数蒔く予定。


・ニンジン「新黒田五寸」  1畝
・ニンジン「時なし三寸」  1畝
・タマネギ「貝塚早生黄玉葱」1畝
→今年は高温で失敗続きのニンジンですが
 2016年の「時なし三寸」は
 9/3播種して11/24収穫
 出来たので、ギリギリ年内採りを試みます。


・コマツナ「安藤早生」   1/3畝
・チンゲンサイ       1/3畝
・ミズナ「早生千筋京水菜」 1/3畝
・葉ゴボウ         1/3畝
・山ゴボウ         1/3畝
・ミツバ「三つ葉」     1/3畝
・フダンソウ「不断草」   1/3畝
・二十日ダイコン「コメット」1/3畝
・西洋ホウレンソウ「キングオブデンマーーク」 1/3畝
→ゴボウ系以外は9/25頃と10/10頃の
 3回に分けて種蒔きする予定。
 西洋ホウレンソウとフダンソウは
 後日古凍畑に蒔いて、比較栽培する予定。


ダイコンは今期5種類蒔く予定ですが
夕方から雲行きが悪く、カミナリが鳴った
ので本日播種出来たのは1種類のみ。

・ダイコン「紅芯大根」 半畝(約100株)
→正代7反畑の透明9230マルチ使用
 1株4粒蒔き
 白首の「大蔵大根」以外は年内採りを予定。

2018年9月6日木曜日

シュンギク・タマネギ(発芽)、耕耘

こんばんは、八巻野菜です。


前日(9/5)は畑の状態が悪かったので
収穫と出荷作業のみ。

8/31に蒔いたシュンギクの発芽を確認。
ただし、強い雨で畝間まで浸水したのか
畝上に木っ端が乗っかっており、太陽熱を
効かしたはずが雑草が生え始めてます。



タマネギ・ニンジンもよくみると
発芽を確認したので、とりあえず一安心。

シュンギクは10月中旬、
ニンジンは12月下旬の収穫を予定してます。



本日(9/6)は畑の耕耘。

強い雨で均された畑を
使いやすくする為、
高台で乾くの早い古凍畑から
耕しました。



午後から正代畑も耕しましたが
曇りがちの天気で乾きがイマイチ。







乾いていると畑の土が細かいので
播種機(クリーンシーダ)による
直播きが出来ます。





乾いてないと水分が多く土塊が
出来るので播種機ではなく、
管理機でマルチを張ってつかってます。



2018年9月4日火曜日

近状報告

こんばんは、八巻野菜です。

9/1は雨天気と前日張りきり過ぎって
汗で全身ずぶ濡れだった所為か
”股ズレ”が酷く完全休養。

9/2、3は雨天気で畑作業出来ず。
収穫・出荷を少し行うのみ。

本日(9/4)は台風21号の影響で
畑作業出来ず。


8/31に耕した畑は
9月に入ってからの強い雨(夕立)で
キレイに均された状態に戻りました。

台風が過ぎて畑が乾いたら
耕耘から始めないといけない感じです。



今年は秋採り野菜を失敗したので
現状で安定して収穫出来るのが
・ナス2種類
・つるむらさき(緑茎)
・モロヘイヤ
しかない状態です。

モロヘイヤは収穫時に葉先を摘んでますが、
生育を抑えられたのか9/3時点で花芽が無いので
予定よりも長く収穫・出荷出来そうな感じです。


雨で畑作業出来ないので
自宅で種採り作業をしました。

キュウリ「聖護院胡瓜」の種は
大量に確保出来ましたが、
シシトウ「万願寺とうがらし」、
「神楽南蛮」の種はギリギリでした。