2018年7月31日火曜日

トラクター耕耘

こんばんは、八巻野菜です。


本日(7/31)は出荷をお休みして、
農業公社からお借りしたトラクターで
除草目的の耕耘を実施。

ひと月ほど前の7/2にトラクター耕耘した
正代7反畑は雑草が伸び始めてます。



トラクターのロータリーで耕した
正代7反畑。所要時間は4時間弱。

8月下旬(8/25頃)に
再度耕したら秋冬野菜を
植えていく予定です。



流れで、今年から借りた古凍畑も耕耘。

古凍畑は地力が無いので
秋冬はどう使えばよいか結論が出てません。




5/29 古凍畑に植え付けした
サツマイモ「紅はるか」。
生育が弱く、覆い隠すはずの
雑草に負けてます。

収穫の見込みが低いので、
後日ンマーナイフで粉砕しようと思います。

2018年7月30日月曜日

シシトウ(収穫開始)、1回目キュウリ(収穫終了)、他

こんにちは、八巻野菜です。

早朝(05時前)から収穫してますが、
最盛期のトマトとモロヘイヤの収穫が重なり
時間が足りない毎日です。
→モロヘイヤは葉物なので
 暑くなる前に収穫したい考えです


本日(7/30)からシシトウ
「万願寺とうがらし」の収穫開始。

少し前から収穫出来る状態でしたが、
現在出荷しているお野菜が15種類ほど
あるので後回しにしてました。
※形がよいのは種採り用として紙テープ済。



同じ理由で本日から収穫した
シシトウ「神楽南蛮」。

見た目はピーマンのようですが、
ピリ辛のトウガラシ系。

こちらは栽培が上手く出来ず
少量しか採れないので飲食店限定で出荷。


本日は農業公社からトラクターを借りて
耕耘する予定でしたが、畑の状態が悪く
明日(7/31)へ延期。

蒸し暑かったので単純作業のみ実施。
1回目のキュウリ「相模半白胡瓜」の
出荷を終了したので、根本をカット。
枯れたところでキュウリネットの片付けを予定。


入れ替わりの2回目キュウリ「聖護院胡瓜」。

採り忘れた実で形がよいモノは早々に
種採り用として紙テープでマーキング。




種採りのマーキングをしていた
丸ナス「賀茂茄子」が暑さか、
酷暑期間の水不足が原因か傷んで
自然落下してました。

傷みは内部まで浸透しており、
種が黒ずんいたので採種を断念。
新たな種採り用を選別してマーキングを実施。

2018年7月29日日曜日

台風被害(小)、ゴーヤ・キュウリ2回目(収穫開始)

こんにちは、八巻野菜です。

前日(7/28)は台風12号に伴う
強い雨風で畑作業はお休み。


本日(7/29)は断続的に
雨が降る中での収穫・出荷作業。

野本畑の露地トマトですが、
台風で南側の一部が支柱ごと傾きました。
今回の台風は南風が強かったみたいです。



収穫したトマトは半分ほどが
雨で割れてましたが、
皮一枚程度は値引きして販売。

右の写真のように果肉まで
割れていると汁が出るので販売出来ず。

写真を撮り忘れましたが、
キュウリ「聖護院胡瓜」と
ゴーヤ「沖縄あばしゴーヤ」の収穫を開始。

「聖護院胡瓜」が前年に比べて、細長いのが少々気になります。


出荷作業後は自宅で7/26に回収した
完熟トマトから種採りを実施。

トマト3種、各200~300粒ほど
採種したので来年に繋ぐことが出来ます。

2018年7月27日金曜日

ニンジン播種、他

こんばんは、八巻野菜です。

本日(7/27)は夜明け前
(04:30)から収穫を開始。

理由は翌7/28の台風12号による
大雨で露地トマトが割れるので、
完熟出荷を基本としてますが
今回は完熟手前も収穫。


収穫・出荷後は明日から雨が続くので
ニンジンなどの種蒔きを実施。

今回蒔いたのは
・ゴボウ「山牛蒡」
・ニンジン「時なし三寸」
・ニンジン「新黒田五寸」


正代3反畑で透明マルチで
防草した2畝に「新黒田五寸」
を3条蒔き。

一部に「山牛蒡」を3条蒔き。
何もなければ11月頃から収穫開始予定。


保険として野本畑の防草した1畝に
「時なし三寸」を3条蒔き。

こちらは10月初旬の収穫開始予定。

ニンジンは個人・飲食・店舗物販と
一定の売り上げが稼げるので、絶やさないよう
栽培して出荷したいお野菜です。

2018年7月26日木曜日

除草、他

こんばんは、八巻野菜です。


本日(7/26)はトマト収穫時に、
2回目となる種採り完熟果を回収。

今日のうちに潰して発酵を促せば、
台風12号が通過中で畑作業の無い
7/29に採種作業が出来ます。


他に種採りする実(ナス、ピーマン
、シシトウ、オクラなど)を
紙テープでマーキングを実施。

写真はトモタカファームから
種を頂いたオクラ「ダビデの星」。


4/14に種蒔きしたニンジン
「横浜五寸」を試しに収穫しましたが、
雨が少ない影響か細長く、販売は厳しい
状態です。




本日の作業は夏野菜の誘引(台風対策)
と野本畑の畝間除草。

野本畑は風に強い反面、
暑い日は無風のサウナ状態なので、
酷暑の間は極力作業せず。

伸びた雑草は小鎌で刈った後、
畝間に残して雑草マルチとして活用。

2018年7月25日水曜日

採種、他

こんばんは、八巻野菜です。


前日(7/24)は収穫・出荷のみ。

トマト(大玉、中玉、ミニ)と全て
収穫最盛期に入り、早朝採りが忙しいです。

自家採種2年目で畑の土に馴染んだのか
病気や生育障害の株がほぼ無かったことと、
収穫時期に雨が降らないので収量多く出来が良いです。


本日(7/25)はキュウリ「相模半白胡瓜」
と大玉トマト「世界一」(2回目)の採種。

夜に約2週間振りの雨が畑に降ったので
農作物的にはだいぶ助かりましたが、
トマトは割れるのがそこそこ出ました。

週末(7/28、29)は台風12号が来るみたいなので、
明日(7/26)、明後日(7/27)で台風対策と
雨が降らないので種蒔きが出来なかったニンジンの準備をしようと思います。

2018年7月23日月曜日

耕耘、除草

こんばんは、八巻野菜です。


本日(7/23)は正代3反畑の耕耘を実施。

数日前に写真右側半分は耕耘したので、
写真左側を手押し耕運機で耕しました。

春先なら一日で3反耕しましたが、
暑さで作業効率が下がってます。


耕耘後は雑草に覆われたアスパラガス
「メリーワシントン」の救出除草。

風は少し吹いてましたが、気温が
40度を超えてアラームが鳴ったので
片側を終えたところで撤収。


作業の合間にカボチャ「東京南瓜」を
少し収穫しましたが、日焼けで
ダメになったが結構あります。

次回は日焼けと雑草対策を考えたいところです。

2018年7月22日日曜日

猛暑、他

こんばんは、八巻野菜です。

久しぶりの更新ですが、
農作業の進捗・進展はありません。

連日の猛暑に加えて、雨が降らず
ピーマン・ナス・キュウリ(2回目)に
悪影響が出ています。

7/14・・・除草、及び翌日のイベント準備として根野菜収穫
7/15・・・東松山こども動物自然公園内ひがしまつやマルシェ参加
       →酷暑の為、来客少なく売上¥9,200-
7/16・・・除草、及び長ネギの土寄せ
7/17・・・休養 ※身体が起きれず
7/18・・・正代3反畑耕耘
7/19・・・収穫・出荷のみ
7/20・・・刈払機による除草、潅水作業
7/21・・・除草、管理及び潅水作業
7/22・・・収穫・出荷、自家採種

日中の農作業が辛い気温なので、
モチベーションを保つ為に
作業は2日一回(隔日)としています。


キュウリ「相模半白胡瓜」の
種採り用を回収。

中の種とゼリー部を掻き出して
ビニール袋で3日ほど発酵させます。



大玉トマト「世界一」(鉄ザル)と
丸ズッキーニ「パッローネ」(竹ザル)。

「世界一」は回収後に潰してから
3日間発酵させたものを水洗い、及び選別。

「パッローネ」は今回水洗いせず
短時間の天日干し後、室内で一週間ほど
乾燥させる予定。


7/22時点で出荷している
お野菜は以下の通り。

・大玉トマト「世界一」
・中玉トマト「スタピス」
・ミニトマト「ステラミニ」
・丸ナス「賀茂茄子」
・中長ナス「橘田中長茄子」
・キュウリ「相模半白胡瓜」※近々終了
・ズッキーニ「バンビーノ」※少量
・太オクラ「ダビデの星」
・赤オクラ「ベニー」
・丸オクラ「エメラルド」
・モロヘイヤ
・ツルムラサキ(緑茎)
・ゴボウ「大浦太牛蒡」
・ジャガイモ「男爵」
・ジャガイモ「でじま」※飲食店のみ
・カボチャ「東京南瓜」※日焼けした実が多い
・ニンニク「博多八片」
・オオバ「芳香あおしそ」※店舗販売のみ

近々出荷予定
・ゴーヤ「沖縄あばしゴーヤ」
・シシトウ「万願寺トウガラシ」 ※酷暑で一部立ち枯れ
・シシトウ「神楽南蛮」 ※酷暑で株半分が経ち枯れ

予定が立てれないモノ
・ピーマン「カリフォルニアワンダー」 ※酷暑で実がつかず
・キュウリ「聖護院胡瓜」 ※酷暑で株が3割ほど枯れる
・ニンジン「横浜五寸」 ※雨が降らない所為か太らず細長い

2018年7月13日金曜日

ナス・オクラ(収穫開始)、除草

こんばんは、八巻野菜です。
ここ3日は蒸し暑いので畑作業が厳しいです。



7/11からオクラ「ダビデの星」の収穫開始。
太くて短いオクラなので収穫するタイミング
は難しいですが、食べ応えのあるオクラなので
売れてほしいところです。




同じく7/11からナス
「賀茂茄子」も収穫開始。

こちらはほぼ飲食店用なので
今回は半畝(約20株)分。

個人・店舗販売は反応イマイチですが
飲食店は重用されているので、高めの
価格設定(1kg/¥1,000-)で売っていきます。


「橘田中長茄子」も少しですが収穫開始。
例年ナスとピーマン類は栽培開始が遅いので
収穫時期も後ろへずれ込みます。

実が地面に着かないように、麻紐で誘引を実施。



3日間で行った作業はほぼ除草のみ。

河川敷の正代畑は畑周りの雑草が
背丈2mを超えてきたので、
刈払機で除草を敢行。
←7/13時点で5割程度



夏野菜を主に栽培している野本畑は
畝間の除草と長ネギの除草を実施。
←7/13時点で5割程度

太陽熱を効かせた透明マルチの畝は
雨が降る前に種蒔きが出来るよう
入念に除草をしてます。

2018年7月10日火曜日

除草、他色々

こんばんは、八巻野菜です。


前日(7/9)は自宅の点検や工事で
畑作業出来ず。

3日前にビニール袋で発酵させたトマト
「ステラミニ」と「スタピス」を採種。

今回は2個分で約100粒程度。
後1回採種して200粒位は確保したいです。


本日(7/10)は午前中に
東松山市役所で3年目前半の
新規就農状況の報告。

その後、修理に出していた
刈払機の受け取り。

刃・キャブレターの交換に加えて
安全装置に異常があり、全交換となったので
修理代が1万円を超えたのは痛いです。

直った刈払機で古凍畑の除草を実施。
※除草をしていなかった(出来なかった)為、
 近隣住人から通学路ということで2度文句を云われてます。

炎天下と蒸し暑さで古凍畑の除草が終わった15時に撤収。

2018年7月8日日曜日

自家採種(ミニ・中玉トマト、丸ズッキーニ)

こんばんは、八巻野菜です。

7/6~7/8は雨の影響で
畑作業の進展はなし。
収穫・出荷と畝上除草ぐらいしか
行っていません。


ミニトマト「ステラミニ」と
中玉トマト「スタピス」の
種採り用の実が雨で割れ始めたので回収。

完熟しているのでビニール袋の中で潰して
3日ほど発酵による殺菌と追熟を実施。



丸ズッキーニ「パッローネ」の
種採りも実施。

こちらは種をくり抜いて
水洗いしながら浮いた種を
保管するのですが、例年
カボチャとズッキーニの種は
カビを生やしてしまうので
今回は半分ほど水洗いせずに
そのまま乾かすだけの2通りで保管します。

2018年7月5日木曜日

耕耘(除草)、他

こんばんは、八巻野菜です。


一昨日(7/3)は正代3反畑の
耕耘を実施。

6/26に終わらなかった半分弱を
手押し耕運機で除草を兼ねて耕しました。

6月に張った透明マルチによる太陽熱防草を
おこなった畝は秋採りのニンジンや山ゴボウ用です。


昨日(7/4)はニンジンや山ゴボウの種蒔き(直播き)
を予定してましたが、収穫・出荷中の午前中から
雨が降り始めたので断念。
→播種機の鎮圧ローラーに土が付着する為


本日(7/5)は一日雨で完全休養日。
書類作成と秋冬の種選びを実施。
→交配しやすいアブラナ科や
 播種量が多いお野菜は採種せず購入。

2018年7月2日月曜日

夏野菜(管理)、長ネギ(土寄せ)、トラクター耕耘

こんにちは、八巻野菜です。


前日(7/1)は翌日収穫をしないので
多めに収穫・出荷。

トマトが2.1m支柱の高さに
届き始めたので摘心を実施。
高いところの誘引・摘花・脇芽欠きは
肩がこるので5~6番花あたりで止めます。


栽培が上手く出来ないピーマン類。
5/19定植してから約ひと月半経ちますが
根付きが悪いのか生育しない苗あり。

誘引・摘葉・摘花をして生育が
強まることに期待します。




5/31に直播きしたキュウリ
「聖護院胡瓜」は梅雨明けと
しばらく雨が降らない影響で生育遅め。
→本日、潅水を実施




5/3播種、5/21定植の
ゴーヤ「沖縄あばしゴーヤ」(5株)
も乾燥の為、生育遅めですが
花芽が咲き出したので7月中旬あたり
から収穫出来そうです。



本日(7/2)は朝からトラクターを借りて、
耕耘するので収穫・出荷作業はお休み。

早朝から長ネギの除草及び2回目の土寄せと
ナス・キュウリなど生育途中の夏野菜に
手潅水を実施。



トラクターで耕耘したのは
・正代7反畑
・古凍畑

両方とも6/29に刈った雑草
を鋤き込むのが目的。

秋冬野菜の栽培を開始する8月後半まで
多少の雑草を生やしながら畑を休ませます。