2018年10月29日月曜日

片付け、出荷状況、他

こんばんは、八巻野菜です。


10/28、29と正代畑の
本格的な片付けを実施。

夏野菜で収穫を終えたナスなど引き抜いて、
マルチを剥がす作業をしています。




片付けで手間取っているのが
夏が暑すぎて片付けをしなかった
カボチャ・ズッキーニなどのマルチ。

完全に雑草に埋もれており、
地中で根がマルチを突き破って
簡単に剥がすことが出来ない状態です。

スコップで掘り起こす作業などで
1畝で小一時間ほど掛かってます。


同じ作業を繰り返すと厭きてくる性格なので、
休憩と息抜きに刈払機で畑の際の除草を実施。

アスパラガスごと刈ったのが8/20なので
2カ月振りの除草ですが、イネ科の雑草は
背丈が1mを超えてます。




除草作業をしていたら、刈払機のハンドル
(パイプ製)が根本から折れました。
→刈払機は今年3回目の故障




10/29現在、出荷しているお野菜は
・長ネギ「九条太葱」
・シュンギク「中葉春菊」
2種類と少し採れる夏野菜と葉野菜のみ。
品目が少ないので個人・飲食はお休み中で
店舗販売が主です。



シュンギクは9月の豪雨などで
栽培面積が減っているので、
1週間で1巡出来る
収量で朝採りしてます。
→10/13収穫開始で現在3巡目
 1日収量は約1.5~2kg



太葱「雷帝下仁田」を試し掘り。
早朝の冷え込みで甘みが濃くなった感じです。

「九条太」の出荷が11月中旬から
下旬に終わる予定なので、引き継いで
出荷したいところです。



10/13に正代畑に蒔いたアブラナ科
のコマツナ・ミズナ・ノザワナは
発芽しましたが、ノラボウナのみ
まったく発芽せず。
※中央左の畝がノラボウナ




最後に10月中旬に正代畑に仕掛けた
箱罠でタヌキを捕獲。

外来種のアライグマは市に依頼すれば
対応して頂けますが、在来種なので
畑から離れた場所で解放。

2018年10月27日土曜日

ニンニク(発芽)、耕耘、ホウレンソウ追蒔

こんばんは、八巻野菜です。



10/25は正代畑を耕耘。
右足を捻挫しているので、手押し耕運機の
設定を浅めにして自走に付いていく感じで
耕してみました。





10/15・16に植付した
ニンニクの発芽が始まりました。

マルチに引っ掛かる芽が出てくる
ので、しばらくは巡回が必要です。




10/26は日本ホウレンソウ
「赤根法蓮草」を追加で蒔きました。

10/13に4畝2条蒔してますが、
今回は10畝2条蒔き。

ホンレンソウは店舗・飲食・個人と全ての
販売ルートで求められるので今回は強気です。


11月中旬に蒔くソラマメ2畝分と
サヤエンドウ・スナップエンドウ半畝ずつ
計3畝分の黒マルチを作成。
→1畝分は10/13に作成済




本日(10/27)は朝まで降った雨で
収穫・出荷作業はお休み。
足の痛みもあるので無理せず軽く畑の片付け。

8/31に蒔いた野本畑のニンジンは
葉が繁ってきたので12月頃から収穫出来そうです。

2018年10月24日水曜日

ニンニク植付、イベント、他色々

おはようございます、八巻野菜です。
間が空きましたが、記録として書きます。



10/15、16の2日間でニンニクの植付。
今回は株間約20cmの3条植え。
3畝分で約1,500株。

片数4~6個の大きいのを種片として使用。
黒マルチを防獣杭で穴あけして
10~20cmの深植えで覆土実施。


10/17は片付け作業など。

10/13に蒔いた日本ホウレンソウ
やアブラナ科葉野菜の発芽を確認。





正代畑のハクサイやダイコンは虫害に
負けない程度に生育が安定。気温も
下がってきたので、捕殺作業は終了です。





10/18は2日続けてイベント販売
をするので、前日準備。

今年は秋に採れる根菜がほぼ全滅なので、
長ネギ・シュンギクなど葉野菜が中心。




正代畑はダイコンなどかじられる獣害が
出始めたので箱罠を設置。






10/19は東松山市役所内
ひがしまつやマルシェ@夕市に参加。

イベントは午後からだったが、
午前中は壊れたプリンターの
代替機の設定に手間取り畑作用出来ず。

イベント中は雨天気で客足悪く、
品目数も少なかったので売上は¥7.200-。


10/20は東松山市民文化センターで
開催された環境みらいフェアに参加。

早朝に葉物野菜のみ収穫して、朝から
準備して挑んだがまったく売れず。
売上は¥3,050-。



10/21はイベント続きで気が抜けていたのか、
畑の排水路に踏み外して右足を捻挫。
痛みと腫れが酷く、車の運転が恐いので
本日(10/24)まで畑作業自粛。




畑の近状ですが、今年借りた古凍畑は
スギナが大発生しており、ニンジンが
埋もれてます。






10/3に蒔いた葉野菜はちゃんと
発芽しましたが、経過観察が必要です。







9/9に古凍畑に蒔いたコマツナ「安藤早生」。
収穫期間は半月程度にしたので半畝分(約20m)
蒔きましたが、北側は虫喰いが少なく
収穫出来るサイズに育ってます。




距離にして約10mほど離れた南側の
コマツナは虫害が酷く生育もやや遅め。

同じ畑で同じ栽培法でも場所で結果が変わるので
古凍畑は特徴を掴むのに時間が掛かりそうです。

2018年10月14日日曜日

冬野菜(ホウレンソウなど)播種、シュンギク(収穫開始)、他

こんばんは、八巻野菜です。

雨天気が続いており畑の状態が悪く
なかなか作業が進めません。




10/12は昼前までの雨で畑作業はせず。
壊れたプリンターの代替購入や、
10月上旬に植付予定だったニンニクの
種片が傷んでないかの確認など半日雑務。







10/13は本気モードで作業。

8/31に野本畑で直播きした
シュンギク「中葉春菊」の収穫開始。
9月上旬の豪雨で畝が削れたり、
太陽熱防草した畝上に雑草の種が
乗っかったので栽培面積が当初の半分程度。





畑作業は台風24号でめくれたニンニク畝の
マルチの張り直し。曇り天気で作業はしやすいが
前日の雨などで畑の土が重く作業が難航。







今期最後の葉野菜を蒔く畝作りで
管理機が土の重さにエンストして
予定した畝数の作成出来ず。

さらに播種機の鎮圧ローラーに
土が付着するので畝作りしてから
1~2時間乾かさないと種蒔き出来ず。




今回蒔けたのは以下の通り。

・日本ホウレンソウ「あかね法蓮草」4畝2条
・コマツナ「大晩生小松菜」    1畝3条
・ノザワナ「野沢菜」       1畝3条
・ミズナ「晩生千筋京水菜」    半畝3条
・シャクナ「雪白体菜」      半畝2条
・ノラボウナ「のらちゃん菜」   1畝2条
・ハクサイ「新松島二号」     半畝1条 ※菜の花採り
・キャベツ「富士早生」      1畝1条
・ブロッコリー「どしこ」     1畝1条
・カリフワラー「野崎早生」    1畝1条
・シュンギク「中葉春菊」     1畝3条
 →一部「大葉春菊」

キャベツ・ブロッコリーなどは播種機で
10月蒔きでも出来るか試験的な栽培。

日本ホウレンソウは冬の売れ筋で
種はまだあるので、畑の乾き具合をみて
追い蒔きするつもりです。

2018年10月12日金曜日

台風の影響、他

おはようございます、八巻野菜です。

やりたいことが出来ない状況と
携帯電話やプリンターが壊れたことで
モチベーションは下がってます。


10/4 雨予報だったので私用など済ます為の休養日。
     10/3に種蒔きしたがあまり雨は降らず。

10/5 河川敷の正代畑は10/1の台風24号で
     50cmほど冠水した影響でぬかるんで入れず。
     野本・古凍畑の除草を実施。





10/6 約1週間振りに正代畑へ入れたが
     畑はキレイに均されて耕さないと
     使えない状態。








土は水分を含んだ状態で乾くまで
10日ほど費やしました。







被害としては早蒔きしたダイコンが
折れたのと、ニンニク植付のマルチ袖が
めくれた程度。台風冠水を3年連続
経験したなかで一番被害が少ないです。

耐え残ったハクサイなどの間引き作業を実施。
→冠水で虫は一掃されたようで捕殺なし




10/7、8は正代畑のめくれたマルチの回収
→冬の強風で剥がれる可能性あり

及び、耐え残ったタマネギ・ニンジンの
畝上除草を実施。



10/9 正代畑を耕してニンニクの植付と
     ホウレンソウなどの畝作りと種蒔きを
     したかったが乾いておらず。
     畑周りや夏野菜跡地の除草を実施。




10/10 ギリギリ耕せる程度に畑が乾いたので
      耕耘作業を実施。
      →早朝は状態が悪く、天候が曇りがちで
       昼前から開始。






土が重いので20分毎に耕耘機を休ませて
合間に秋ジャガイモの土寄せなど
秋冬野菜の管理作業を実施。

ニンニク・ホウレンソウなどの
予定地の耕耘終了。


10/11は雨で畝作り・種蒔作業出来ず。
夏野菜跡地の片付け(マルチ剥がし)など実施。

本日(10/12)は朝08時の時点で雨。
昼前に止むみたいなので、状況をみて作業を考えます。

2018年10月3日水曜日

冬葉野菜2回目播種、除草、台風被害、他

こんばんは、八巻野菜です。

9/27は雨で畑作業出来ず。


9/28は農業公社からハンマーナイフを借用。
酷暑で除草を怠った広い部分の除草を実施。

昼過ぎに河川敷の正代畑の除草時に
雨が多かったのか”ぬかるみ”にハマり
農機具屋さんを呼んでの救出作業が
生じたので予定より除草作業出来ず。


農機具屋さんの出張費や人件費などは
9/18に預けていた耕耘機の修理費と
合算したのでかなりサービスして頂きました。

9/29は早朝から雨が降り出したので
収穫・出荷作業のみ。

9/30は台風24号の雨風で完全休業。
10/1は台風24号の影響で各畑がぬかるんで作業出来ず。
→河川敷の正代畑は導線が水没して確認出来ず
 かつ荒川上流管理局の水位情報で冠水はほぼ確定



10/2は高台で乾くの早い古凍畑の
際の除草と、ハクサイ・ダイコンの間引き
及び害虫捕殺。





本日(10/3)は午前中に
古凍畑は耕耘。前回耕した
部分はスギナが生えてます。
→今回使わない場所は雑草を
 生やして、後日鋤き込む予定



午後から年内採り及び年明けから採る
葉野菜などの種蒔きを実施。

本来は9/25頃に蒔く予定が
遅くなったので、10/10頃の
3回蒔きを兼ねてます。


今回蒔いたのは以下の通り。
・コマツナ「晩生小松菜」 2畝3条
・シャクシナ「雪白体菜」 1畝3条
・カブ「木曽紫かぶ」   1畝3条
・小カブ「理想覆下小かぶ」1畝3条
・チンゲンサイ      1畝3条
・ミズナ「早生千筋京水菜」1畝3条
・キャベツ「富士早生」  1畝2条
・ブロッコリー「どしこ」 1畝2条
・ハクサイ「新松島二号」 1畝2条 ※菜の花採り用
・タカナ「四川搾菜(ザーサイ) 1畝1条
 →二十日ダイコン「コメット」を両脇に播種
・青首ダイコン「打木源助」1畝1条
 →二十日ダイコン「コメット」を両脇に播種
・フダンソウ「不断草」  1畝3条
・シュンギク「中葉春菊」 1畝3条
他余り種を1畝分播種。

後は正代畑が乾いたら一度耕して
ニンニクの植付(予定は10/1)と
10月中旬に冬野菜主力の日本ホウレンソウが
蒔けば一息つける感じです。